fc2ブログ

プロフィール

宏msx

Author:宏msx
現在39歳会社員。(男)
昔買ったMSXをいまだに使っています。
しかも、1チップMSXまで買ってしまいました。


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


アクセスカウンター


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


ブロとも申請フォーム


1チップMZ-700を発見!

大変お久しぶりです。
4ヶ月ぶりの更新になりました。

実は、大変興味深いページを見つけたので
紹介したいと思います。

http://cwaweb.bai.ne.jp/~ohishi/index.htm

上記ページ、または「1chipMZ-700」で検索してください。

なんと、1チップMSXを書き換えて、MZ-700にしています。
確かに、こっち方向の展開は1チップMSXの目玉で、
自分も、そのうちこういうものが出ると良いなとは思っていました。
(セガのSGシリーズやPC-6001辺りを予想していましたが)

でも、こんなに早くしかもMZ-700とは渋いですね。
アップされるのが楽しみですね。
スポンサーサイト



「トレジャーギア」日記12

tg2.jpg

「やられた~。」

今日は遂にラストダンジョンに挑戦。
結局、職業は「魔物使い」+「発明家(副)」にした。(昨日の訂正:闘士も未プレイでした)
で、ラストダンジョンなので最後くらいはと「持ち込み無し」に挑戦した。

しかし、これが厳しい。「最難のダンジョン」へ「弱い職業」で「最弱の装備」で挑むのだから無理もない。
アイテムがないと体力回復も出来ず、攻撃力もないので敵の反撃を食らう。

今回は運良く「鞭(魔物使い用武器)」が早くに手に入り最強の「ポイズンウィップ(敵を麻痺させる)」を合成できた。
しかし、なかなか敵が麻痺してくれず、仕方なく「木の矢」を使ったが、すぐ底を尽いてしまう。
結局、回復アイテムは「仙薬」1つしか合成できず、「動く剣」に集中攻撃され10階で力尽きた。

今回は「持ち込み無し」だったのでアイテム的な痛手は無く、
「魔物使い」の職業レベルが3に上がっただけだった。

しかし、今後はどう攻略するべきか?
このまま、「魔物使い」で挑戦するか?(時間かかりそう)
「戦士(又は僧侶)」+「副:発明家」の強力組み合わせに変えるか?
はたまた、持込をして一気に攻略するか?(これが一番早いのだが)
 そこはまた明日。

GENOで買い物


昨日は、数日前に「GENO」で注文した商品が届いた。

http://www.geno-web.jp/

ここは、中古パーツなども扱っていて、
日替わりで安い商品が出たりするので、よく利用している。
(MSX関係ではマクセル2HDが40枚590円などがありがたい。)

昨日届いたのは、1GBの東芝SDカード(1590円)・コンパクトキーボード(980円)
・ファミコン風USBパッド(490円)・パソコン切替器(2680円) などだ。

SDカードはもちろん、1チップMSXとGBAのスーパーカード用だ。
今までは、128MBのカードを兼用していたが、
1GBあれば容量に困ることもなくなりそうだ。

コンパクトキーボードも1チップMSX用に買った。今までは部屋に転がっていた
古い通常サイズのキーボードだったのでようやく1チップMSXに合うサイズの物になる。
1チップMSXでも問題なく使えて、使い勝手も悪くない。
ホットキーは無駄になるのだが、これはなかなか良い買い物だった。

USBパッドはWinのエミュレーターで使うか、改造して1チップMSX用にしようかと思っている。
見た目はELECOMの物に似ているが、LRボタンが無くて、作りが安っぽい。
また、ケーブルの位置が左手に当たるのも気になった。490円だから仕方ないのだが。

パソコン切替器は失敗だった。メインPCと1チップMSXを1モニタで切り替えるつもりだったが、
キーボードは必ず兼用しないといけない様で、刺さっていないとエラーが出る。
また、上記のキーボードをこれに繋ぐと1チップMSXで誤作動を起こす。
どうも、1チップMSXはあきらめて、PC2台用にしないといけない様だ。


※追記
上記のキーボードだが、後日「END」キーが省略されているのに気付いた。
残念だが、「STOP」が使えないのでMSX用としては不完全だった。

3DOコントローラー改造

3do1.jpg

昨日は、先週買ってきた3DOのコントローラー改造をした。
といっても、元の配線を外して、パッド基板の上下左右ABとGNDの7箇所に
半田付けするだけの、簡単改造だ。
(連射なし、3DOのA,CボタンをMSXのB・BボタンをAに割り当て)

3DOは他にstart・select・LR・イヤホンやボリュームがあるが全て使わず。
一応、正常動作を確認したが、少し大きすぎるかなという印象。
まあ、105円でMSXのパッドが出来たのだから、お得かなという所。

多分、他のパッドを使ってこれは使わないと思うが。

「魔城伝説」プレイ

majoh2.jpg

今日は久しぶりに魔城伝説に挑戦。MSXtR実機でやった。
MSXadvanceでは出来ない(左右キー同時押しできない)26機スタート。

初めてSTAGE4まで行ったので、記念撮影。
また、STAGE1からSTAGE2に行くワープゾーンの位置も。
(あまり、ネット上に紹介されていなかったので)

 | ホーム |  次のページ»»