fc2ブログ

プロフィール

宏msx

Author:宏msx
現在39歳会社員。(男)
昔買ったMSXをいまだに使っています。
しかも、1チップMSXまで買ってしまいました。


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


アクセスカウンター


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


ブロとも申請フォーム


「サイコワールド」クリア!!

PHYCHOWORLD.jpg

先日、ようやく「サイコワールド」をクリアした。
もちろん、ソフトはずいぶん昔から持っていて、
未クリアのまま、持っていたものだ。
(そんなソフトが100本以上あるはず)

最近になって、1チップMSXでやるようになったので
毎日ちょっとづつ、進めていた。
攻略には「ドナドナを聴きながら。」(たかふみさん)
のページが参考になりました。ありがとうございます。

ゲーム中の写真は上記のページにたくさんありますので
パッケージ写真を載せておきました。
(箱・ディスクのみで取説が無いですが)
コピーでなく、ちゃんと原本持ってるよということで。

ゲームとしては操作性・アイテムの使い方など良く、
難易度も、へぼゲーマーにちょうど良い位でした。
スポンサーサイト



MSXで一番面白かったのは?

ys22.jpg

MSXで一番面白かったソフトを一つ挙げるとなると悩むと思うが、
誰が選んでも、グラ2などと共に必ず候補に挙がると思うのは「YsⅡ」だ。

以前書いたように、最初にYs1を買い逃した自分は、YsⅡから入った。
よって、Ysの旧キャラ等は知らなかった訳だが、凄く楽しめた。
特に鐘つき堂のイベントなどは、今でも記憶に残っている。

音楽も良かった。FM音源に対応していなかったのは残念だったが、
その代わり、PSG3和音とは思えない音だった。
ミュージックモードを使って、カセットテープに録音して何度も聞いた。
また、その後も、「パーフェクトコレクションYs」も1~3揃えた。

Ⅲは少し簡単だったのと、Ⅱが良すぎたのでそれほど印象に残っていない。
Ⅰは最近になってやった。(前から持っていたのだが社会人になると暇が無くて)
ネットで攻略を見ながらやったものだから、Ⅱほど感動できなかった。
ちょっともったいない事をしたかも。

やっぱりゲームは今やっている「トレジャーギア」くらいの情報量でやったほうが楽しい物だと思う。

「Meteorite KISS」と「おでかけダンジョン」



さすがに昨日の99階往復はきつかったので、今日はトレジャーギアはお休み。
そのかわり、Windowsに新しいゲームを入れてみた。

一つは、(いきなりWinゲームではないが)「Meteorite KISS」MSXソフト。
ネットサーフィンしていたら偶然見つけたソフトで、体験版がダウンロードできた。

1面だけのプレーだったが、良く出来てる。
グラⅡを思わせるスムーズな強制横スクロール+上下スクロール移動。

MSXのシューティングは市販でもコナミ系やハイディフォス、
同人系でもMULTI-PLEXやキョクゲンなど有名な名作が多いが、
これもナカナカ良さそう。完成してない様なのが残念。

(-ところで、キョクゲンと同じM改さんのPLEASURE HEARTSは手に入らないのでしょうか?
最近知ったのだが、面白そうでやってみたと思った。しかし入手は難しそうだ。
また、キョクゲンはMマガ永久保存版のしか持ってないので実機でやってみたい。
どなたか、いい情報をご存じないですか?-)


あとは、Winの「おでかけダンジョン」もプレイ。
少し前、「不思議のダンジョン中毒」になったときに入手していたソフトで、
ようやくプレイした。
 まだ、ファーストダンジョンだけなので、簡単すぎたが、
6つのダンジョンがあるようなので、あとが楽しみだ。(いつになる事か)

(まだまだ、不思議のダンジョン系のフリーソフトを探しています。
「だんえた」「不可思議のダンジョン」とテキスト系(nethackやAngband)以外で知りませんか?
昔、他にも見かけたんだけど、ファイルはどこに置いてたかな?)

初めて買ったTAKERUのゲーム



初めてTAKERUで買ったソフトは「ガイアの紋章」だった。
パッケージ等を省いて安く提供でき、品切れもない画期的なシステムだった。
今、手持ちのTAKERUソフトを見てみると
最初の頃はガイアの紋章と、ディスクステーション5号位しか買ってなかった。
後になって、同人ソフト(勿論非18禁)発表の場となってからよく買っていた。

ガイアの紋章は面クリア型のウォーシミュレーションで、
ファイアーエムブレムの1画面版みたいなゲームだ。
バランスも良く、結構楽しんだ記憶がある。(もちろんクリアした)

DS5号は、マクロスの体験版が目的で買ったような記憶がある。
その数年前にマクロスの大ブームがあって、自分もはまっていた。
ゲーム内容は、まあ体験版だけ買ってよかったねといった所か。

初めて買ったMSXゲーム



初めて買ったMSXソフトは、「ハイドライド3」だった。
当然、そのころハイドライドシリーズは人気で、
私も1はMSX版を、ⅡはX1版を友人宅で見ていた。
(そういえば、あの頃はⅡの地底湖のクラーケンを見て興奮してた)

デパートに買いに行き、イースⅠと悩むも、ハイドライド3を買った。
(友人からはイースⅠ買うべきだろうと言われたが)

今思えば、どちらを買っても満足しただろう2択だったが、
あの頃はそんなに沢山ゲームを買えなかったので、
クリアまで時間のかかるハイドライド3で良かったのではと思う。
(雑誌の記事などを参考にはしたが、ちゃんとクリアした)

後に、イースⅠも買ってクリアした。
ハイドライドはⅡだけまだクリアしていない。
(もちろんイースもハイドライドも1~3持っている)


 | ホーム |  次のページ»»